先日読者の方と
スカイプコンサルをしていた際、

「具体的にどういうビジネスを
 実践していくのが最善か?」

についてお話をしていたのですが、
その方からポロっと、

パソコン

今の仕事が本当にツラくて、
ストレスフルなんです。
本当はしばらく何もしたくないです…

という一言が出たんです。

私はかつて会社員を数十年やっており、
IT・システムエンジニア系の職種で
長時間労働でした。

結果的に手術が必要な病に倒れたので、
この方の一言で「はっ!」と息をのみました。

当たり前だけど「身体が資本」

会社員をやりながら副業を実践する
のは結構な事なのですが、
何をするにも健康が一番

健康でない状態で更に負担を増やしても、
本業と一緒に共倒れてしまっては本末転倒です。

前述の方のように、精神的に
追い込まれてしまっている状態の場合は、

  • 環境を変えられないか?
  • 思い切って休めないか?

を先に検討した方が良いです。

別にいきなり転職をしなくても、
担当替えを上司や人事に相談してもいいし、
有休を取りたい旨伝えても良いでしょう。

忙しすぎる時ほど、
強いストレスで追い込まれている時ほど、
視野は狭くなってしまうもの。

心の声

「担当替えなんてできない」
「休みなんか取れる訳ない」

真面目で責任感のある方ほど、
そんな状態になってしまいやすい
かもしれませんね。

でもそれは、思い込みかもしれませんよ。

一度、自分自身を少しでも
楽にしてあげられないか?

考えてみてください。

20代の頃に出来た「無理」は、
年齢を重ねるごとに文字通りの
「無理」になっていきます。

私は役職が上がっていくたびに、
忙しい事にプラスして職責が重くなり、
こんな状態になっていました(涙)。

休日は、平日のために「何もしたくない」

私は体力がある方ではないため、
会社員時代は休日に遊んでしまうと
平日の仕事でスタミナ切れしてしまうんです。

なので休日はずっと横になって、
体力温存していました。

いま振り返っても、ちょっと怖いですね。

自分は何のために生きているのか?

虚無感も酷かったです。

今回のメールで、
「何もしたくない…」という状態に
なっている方に私がお伝えしたいのは、

「あなたの『感覚』に気づいてほしい」

ということです。

心の声

「何もしたくない…」
「ずっと寝ていたい…」

そんな事を思うようになってしまう
大きな原因というのは、

  • あまりにも忙しすぎたり
  • あまりにも大きなストレスを受けていたり
  • あまりにも職責を大きく感じていたり

といったことで

自分の「感覚」を無視して日々を生きてしまう

ためです。

もっと分かりやすく言えば、
日常に嫌な事が多すぎることで、

「何も感じたくない!」

身体が「感覚」を遮断してしまう、
ということ。

感覚を遮断するので、
「楽しいと思える事」や「やりがい」と
いった事が感じられなくなります。

そういったポジティブな感覚が
麻痺してしまうので、
あなたの趣味や好きなことまで
感じなくなってしまう、
大変恐ろしい状態です。

その結果、「何もしたくない」
「ずっと寝ていたい」になって
しまうんですね。

だからこそ、小さなことでも良いので

自分の「感覚」を注視する

ことに意識を向けると、
「何もしたくない」状態から
回復しやすくなります。

心の声

ずっと寝てるよりも、
○○をしたいな…!

そんなメンタルに変わってきます。
本当に小さなことでも良いんですよ。

  • あのお菓子を食べたいな
  • これって面白そう
  • そういやあれをやってみたかった

そんな「感覚」をぜひ、
大事にしてみてください。

私の場合は、

感覚を優先した結果…
  • 「うまい棒たらこ味」を限界まで食べたい
  • 自走する乗馬をしてみたい
  • 学生時代の仲間とバンドをして、オリジナル曲でライブをしたい
  • アマゾンプライムで気になる映画をトコトン観たい
  • 気になっていたPS4のゲームを最後までやり切りたい

うーん、下らない事ばかりですが(笑)、
こんな事を仕事より優先できないか?
と考えていたら、

仕事をしながら自分の趣味や
楽しみも存分にできる

そんな環境を手に入れられました。